申命記 16

三大祭

1第一の月(太陽暦では三月)には必ず、過越の祭りを祝いなさい。あなたの神、主が、夜、エジプトから助け出してくださった月だからです。 過越のいけにえには、子羊と雄牛を聖なる場所でほふりなさい。 それを、パン種(イースト菌)を入れないパンといっしょに食べます。エジプトから逃げ出す時に食べたパンをしのんで、七日間パン種を入れないパンを食べるのです。エジプトを発つ時には、パンをふくらませる時間もありませんでした。生涯、あの日のことを忘れないようにしなさい。 七日間は、ほんの少しのパン種も家に置いてはならず、過越の子羊の肉は翌朝まで残しておいてはなりません。 過越のいけにえは家では食べられません。 主が聖所としてお選びになった場所で食べなさい。毎年その日が来たら、夕方、日の沈むころに聖所でいけにえをささげ、 子羊を調理して食べ、翌朝、家に帰りなさい。 続く六日間は、種を入れたパンを食べてはいけません。七日目には、それぞれの町から集まり、主の前で共に静かに過ごしなさい。その日一日、どんな仕事もしてはいけません。

刈り入れが始まって七週間目に、 10 主の前に七週の祭りを祝います。その時には、主が収穫させてくださった量に応じて、それぞれ、進んで行うささげ物をしなさい。 11 こうして、家族をはじめ家中の者が、主の前で共に喜び合うのです。この祝いには、同じ町に住むレビ人、外国人、未亡人、身寄りのない子も招待しなさい。 12 エジプトで奴隷だったことを忘れないように、必ずこのとおりにしなければなりません。

13 取り入れも終わり、穀物を脱穀し、ぶどうをしぼり終えたころ、七日の間、仮庵の祭り(荒野での天幕生活を記念して、祭りの間、小屋に住むことから名づけられた)を祝いなさい。 14 家族も使用人も共に楽しく過ごします。同じ町に住むレビ人、外国人、身寄りのない子、未亡人も忘れずに招待しなさい。 15 この祭りは聖所で祝います。収穫を感謝し、主の祝福を大いに喜び合いなさい。

16 イスラエルの男子はみな、年に三度、種なしパンの祭り、七週の祭り、仮庵の祭りの時に聖所に集まり、主の前に出なければなりません。そのたびに主へのささげ物を持って来なさい。 17 受けた祝福に応じてささげなさい。

正しい裁判

18 主が与えてくださるすべての町々に、裁判官と行政官を任命しなさい。正義が行われるためです。 19 金持ちの肩をもって裁きを曲げたり、わいろを取ったりしてはいけません。知恵ある人も欲に目がくらむと、正しい判断ができなくなります。 20 至る所で正義が行われなければなりません。でなければ、主が与えてくださる地で成功を収めることはできません。

神が憎まれるもの

21 あなたの神、主の祭壇のほかは、たとえどんな事情があろうとも、偶像を立ててはいけません。 22 石柱も同じです。主はそのどちらも憎まれるのです。